2025.10.17

弊社 常務取締役 兼 技術開発部長・入江 展親が登壇いたします.
時間:15:30~16:20 項目:FDXセッション①
タイトル(内容):【(仮)福岡DXコミュニティから始まる共創の未来】
交流会もありますので、ゆっくりお話しもできます!
お時間がある方はぜひご参加ください!
OnekyshuDXコミュニティを運営する公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)は令和7(2025)年12月に設立30周年を迎えます。
これまでご支援・ご協力いただいた皆さまへの感謝と、今後のさらなる連携強化を目的として、「ISIT設立30周年記念WEEK」を開催いたします。
このイベントの一環として「共創が加速する!生成AI時代の地域DX」を実施いたします。
イベントでは、生成AI分野をリードするOpenAI Japan社から大久保 和也氏が登壇。最新の活用事例に加え、日本での利活用や政策動向に関する知見を基に、未来のビジネス展望を語ります。
また、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)の技術の社会実装を目指す、株式会社AIST Solutionsからは宮下 東久氏をお招きし、中小企業の生成AI活用事例や実践的な活用の切り口など、地域企業が持続的に成長するための実践的なヒントを提供いただきます。
さらに、安心して生成AIの活用を進めるためのポイントや現場で成果を上げているリアルな実践事例もご紹介。日々の業務で生成AIを活用されている地域企業の皆さまにとって、見逃せない内容が満載です。
イベント終了後の18時からは交流会を開催します。
登壇者や参加者同士の交流を通じて、人とAIの共創による地域DXを加速させる実践的な場をご提供します。
未来を変えるこの機会に、ぜひご参加ください。
申し込みはこちら👉 ISIT30周年記念WEEKお申し込みフォーム
こんな人におすすめ!
開催概要
|
項目 |
内容 |
|
日時 |
2025年11月12日(水)13:00-18:00(交流会 18:00-19:00) |
|
会場 |
福岡SRPセンタービル2Fホール(福岡県福岡市早良区百道浜2丁目1-22) |
|
参加費 |
無料(交流会参加費¥1,000) |
|
参加申し込み |
タイムテーブル
|
時間 |
項目 |
内容 |
|
12:00 - 13:00 |
パネル展示 |
|
|
13:00 - 13:05 |
開会挨拶 |
(公財)九州先端科学技術研究所副所長 ディレクター 荒牧 敬次 |
|
13:05 - 13:10 |
概要説明 |
(公財)九州先端科学技術研究所オープンイノベーション・ラボ 宇都宮 清司 |
|
13:10 - 14:10 |
基調講演 |
(仮)「OpenAIが見据える生成AIと未来」OpenAI Japan 合同会社 大久保 和也 氏 |
|
14:10 - 15:10 |
一般講演 |
「ビジネスの最前線に立つためのAI活用術~毎日の業務を1時間効率化する生成AI活用の極意~」がばいAIコンサルティング株式会社 本間 謙斗 氏 |
|
15:10 - 15:30 |
パネル展示 |
|
|
15:30 - 16:20 |
FDXセッション① |
(仮)「福岡DXコミュニティから始まる共創の未来」 |
|
16:20 - 17:00 |
FDXセッション② |
「DXものづくりWG」のご紹介(仮)「産業の垣根を越える生成AI活用:製造×土木×農業を繋ぐ多層データ共創戦略」農業合同会社 藤井 洋平 氏 |
|
17:00 - 17:10 |
パネル展示 |
|
|
17:10 - 17:50 |
招待講演 |
「生成AIのこれまでとこれから。ブームから実益へ~地域企業が取るべきAI戦略」株式会社AIST Solutions 宮下 東久 氏 |
|
17:50 - 18:00 |
閉会挨拶 |
(公財)九州先端科学技術研究所オープンイノベーション・ラボ 坂本 好夫 |
|
18:00 - 19:00 |
交流会 |
2025.05.27
DX交流会
弊社 常務取締役 兼 技術開発部長・入江 展親が登壇いたします。
お時間がある方はぜひご参加ください!
今年、あなたはどんなDXに挑戦しますか?
新旧メンバーが集う、DXコミュニティの新年度キックオフイベントを開催します。
今回のテーマは 「わたしのDX宣言2025」。
「今年チャレンジしたいこと」や「自分なりのDX」を言葉にして共有することで、
共感と応援が生まれる前向きな場をみんなでつくっていきます。
あわせて、DXコミュニティの 今年度の活動方針や施策をご紹介します。
参加者同士の想いの交換や、新たなつながりを築く機会にもなります。
日時:2025年5月27日(火)16:00〜17:30(受付 15:45~)
形式:オフライン(現地参加)
受付会場:アクロス福岡 B2F イベントホール(福岡市中央区天神1-1-1)
交流会場:アクロス福岡 5・6・7F「解決市場」指定会場
※総合受付・案内ボード・来場ガイドにて詳細をご確認ください
参加費:無料
主催:福岡DXコミュニティ
本イベントに参加いただくには、「解決市場」への来場登録が必要です。
セミナー予約とは別になりますので、必ず以下からご登録ください。
👉第10回解決市場はこちら:https://kaiketsu.market/exhibition/10th20250527
👉詳しい情報はこちら:https://okdx.jp/event/meetup20250527
👉 申し込みはこちら:https://form.run/@dxevent-20250527
B2Fイベントホール「解決市場 総合受付」で来場者ストラップとガイドをお受け取りください
※名刺2枚(登録用・ストラップ用)をご準備ください
来場ガイドや案内ボードで、対象セミナー会場をご確認のうえご移動ください
交流会受付にて名刺を1枚提出してご入場ください(名刺がない場合は受付シートへ記入)
時間 内容
15:45〜16:00受付開始
16:00〜16:05開会あいさつ
16:05〜16:30DXコミュニティの紹介・今年度の取組紹介(コミュニティ統合発表含む)
16:30〜17:00わたしのDX宣言2025(登壇者)
17:00〜17:30懇親会・ネットワーキング
上村 幸大 氏
公益財団法人九州先端科学技術研究所 特別研究員
DX推進者同士が相互に助け合うコミュニティづくりに注力。
上野 正貴 氏
株式会社ネクステップ 情報システム室 主任長
長谷 航希 氏
エコー電子工業株式会社 DXソリューション部 DXデザイン課
入江 展親 氏
Jfp株式会社 常務取締役 兼 技術開発部長
皆様のご来場を、心よりお待ちしております!
2024.12.06
当社の入江がゲストスピーカーとして講演いたします。テーマ:『DXを前に進める力』〜ここでしか話せないあれこれ〜どのような話が飛び出すのか、ぜひご期待ください!
詳しくはこちら:https://okdx.jp/event/meetup20250116
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DX交流会とは
初めての方大歓迎です!DX交流会は、DXに関する様々なテーマを参加者と共に学びつつ、語りつつ、交流するイベントです。 DX推進担当者だけでなく、経営者はもちろん、営業や広報、情シスなど様々な方が参加しています。
2025年初となる交流会は、新年会を兼ねて3名のDXの推進者にお話いただき、イベント後に立食パーティーを開催いたします!
講演概要
講演テーマ:
「DXを前に進める力」 ~ここでしか話せないあれこれ~
DX推進には、情熱を持って取り組まれているDX推進者の存在がかかせません。今回は、福岡で活躍するDX推進者をゲストに迎え、直面する課題や取り組みに込められた熱い想い、さらには具体的なDX事例を話していただきます!
こんな人におすすめ:・様々な業種のDX推進の事例を聞きたい・熱い想いを持ったDX推進者や参加者とつながりたい・今まで来たことないけど、イベントに少しでも興味を持った
ゲストスピーカー:
株式会社西原商事ホールディングス 企画部主任 新川 希亮氏
Jfp株式会社 常務取締役 兼 技術開発部長 入江 展親氏
株式会社乗富鉄工所 代表取締役 乘冨 賢蔵氏
日時:2025年1月16日(木)16:30〜18:00(16:15より受付)
会場:株式会社ヌーラボ 福岡本社 HCCビル 7F福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 7F)
参加費:無料(立食パーティ参加費:2,000円)
主催:福岡DXコミュニティ
協賛:株式会社ヌーラボ
詳しくはこちら:https://okdx.jp/event/meetup20250116
新年交流会の申し込みはこちら:https://form.run/@dx-event-20250116
2024.10.04
当社が行っている『次世代業務プラットフォームの構築』が、新時代に対応したワークスタイルの普及を目指す『全国ワークスタイル変革大賞2024』(主催:全国ワークスタイル変革大賞実行委員会)のモデル事例に認定されました。

2024.10.04
OKDXアンバサダーの入江です。
One Kyushu DXコミュニティの会員数が400名を突破しました!
この機会に、面白い会員やアンバサダーを様々な人に知ってもらう「交流」メインのBBQイベントを企画しました!
舞鶴公園でBBQをしながら、会員・非会員を問わず様々な方とつながりを持ってもらうことを目標にしています。
先着30名ですのでお早めにお申し込みください。
こんな方におすすめ!
・ DXに興味がある / DX関連に所属している人に興味がある
・ 福岡の面白い人に出会いたい!
・ 交流会に興味がある / One Kyushu DXコミュニティに興味がある
● 日時
2024年10月6日(日)13:00〜15:00
● 場所
舞鶴公園BBQ GARDEN
住所:福岡市中央区城内2 舞鶴公園 三の丸広場内
●参加費
4,000円
※食材の提供のみ、アルコールを含むドリンクは近くの酒場等でご準備ください。
● 主催
福岡DXコミュニティ
● 申し込み
2024.09.27
CEATEC2024(https://www.ceatec.com/ja/)
幕張メッセ 10月15日〜18日 (場所:ホール 3 ブース番号 3H096)