NEWS&INFORMATION

2025.10.17

2025年11月12日(水)共創が加速する!生成AI時代の地域DX                    ~人とAIの共創で、福岡DXが地域の未来をひらく~

弊社 常務取締役 兼 技術開発部長・入江 展親が登壇いたします.                                                                             

時間:15301620  項目:FDXセッション 

タイトル(内容):【(仮)福岡DXコミュニティから始まる共創の未来】

交流会もありますので、ゆっくりお話しもできます!

お時間がある方はぜひご参加ください!

OnekyshuDXコミュニティを運営する公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)は令和72025)年12月に設立30周年を迎えます。
これまでご支援・ご協力いただいた皆さまへの感謝と、今後のさらなる連携強化を目的として、「ISIT設立30周年記念WEEKを開催いたします。
このイベントの一環として「共創が加速する!生成AI時代の地域DX」を実施いたします。

イベントでは、生成AI分野をリードするOpenAI Japan社から大久保 和也氏が登壇。最新の活用事例に加え、日本での利活用や政策動向に関する知見を基に、未来のビジネス展望を語ります。

また、国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)の技術の社会実装を目指す、株式会社AIST Solutionsからは宮下 東久氏をお招きし、中小企業の生成AI活用事例や実践的な活用の切り口など、地域企業が持続的に成長するための実践的なヒントを提供いただきます。

さらに、安心して生成AIの活用を進めるためのポイントや現場で成果を上げているリアルな実践事例もご紹介。日々の業務で生成AIを活用されている地域企業の皆さまにとって、見逃せない内容が満載です。

イベント終了後の18時からは交流会を開催します。
登壇者や参加者同士の交流を通じて、人とAIの共創による地域DXを加速させる実践的な場をご提供します。
未来を変えるこの機会に、ぜひご参加ください。

申し込みはこちら👉 ISIT30周年記念WEEKお申し込みフォーム

こんな人におすすめ!

  • 生成AI時代のDX最新動向と未来展望を、有識者から直接学びたい方。
  • 中小企業のリアルな成功事例から、DXを進めるためのヒントを掴みたい方。
  • DXコミュニティを通じて、参加者同士のネットワークを広げ、今後の活動に活かしたい方。

開催概要

項目

内容

日時

20251112日(水)13:00-18:00(交流会 18:00-19:00

会場

福岡SRPセンタービル2Fホール(福岡県福岡市早良区百道浜2丁目1-22

参加費

無料(交流会参加費¥1,000

参加申し込み

https://form.run/@isit30week

タイムテーブル

時間

項目

内容

12:00 - 13:00

パネル展示

13:00 - 13:05

開会挨拶

(公財)九州先端科学技術研究所副所長 ディレクター 荒牧 敬次

13:05 - 13:10

概要説明

(公財)九州先端科学技術研究所オープンイノベーション・ラボ 宇都宮 清司

13:10 - 14:10

基調講演

(仮)「OpenAIが見据える生成AIと未来」OpenAI Japan 合同会社 大久保 和也 氏

14:10 - 15:10

一般講演

「ビジネスの最前線に立つためのAI活用術~毎日の業務を1時間効率化する生成AI活用の極意~」がばいAIコンサルティング株式会社 本間 謙斗 氏

(仮)「中小企業向け!生成AIを使うとき!情報セキュリティ!」株式会社ストラテジア 前田 憲太郎 氏

15:10 - 15:30

パネル展示

15:30 - 16:20

FDXセッション

(仮)「福岡DXコミュニティから始まる共創の未来」

16:20 - 17:00

FDXセッション

DXものづくりWG」のご紹介(仮)「産業の垣根を越える生成AI活用:製造×土木×農業を繋ぐ多層データ共創戦略」農業合同会社 藤井 洋平 氏

17:00 - 17:10

パネル展示

17:10 - 17:50

招待講演

「生成AIのこれまでとこれから。ブームから実益へ~地域企業が取るべきAI戦略」株式会社AIST Solutions 宮下 東久 氏

17:50 - 18:00

閉会挨拶

(公財)九州先端科学技術研究所オープンイノベーション・ラボ 坂本 好夫

18:00 - 19:00

交流会

申し込みはこちら👉 ISIT30周年記念WEEKお申し込みフォーム

Copyright (C) 2022 Jfp Corporation. All Rights Reserved.